マルキョーについて

味噌と醤油で毎日をもっと美味しくしたい。大正時代に始めた小さな蔵は今も変わらない、そんな想いを持っています。

高知県須崎市は、人口約20,000人の小さな港町。

大正時代に数名で起ち上げた蔵は、
みんなと共に口福になろうという意味を込めて、
「丸共」と名付けられました。
味噌と醤油で毎日をもっと美味しくしたい。大正時代に始めた小さな蔵は今も変わらない、そんな想いを持っています。
味噌と醤油で毎日をもっと美味しくしたい。大正時代に始めた小さな蔵は今も変わらない、そんな想いを持っています。

しかし30年ほど前。
跡取り不在のため、じつは廃業が決定していました。
そのとき奮起させてくれたのが、お客様の惜しむ声。
嬉しい私たちの原動力です

会社概要

会社名有限会社 丸共味噌醤油醸造場
代表取締役竹中栄嗣(たけなか えいじ)
創業/設立創業 大正
設立 昭和26年
所在地高知県須崎市中町1-2-21
電話0889-42-0129
ファックス0889-43-0789
資本金300万円
事業内容醤油・味噌などの調味料、加工品の製造販売
グループ会社有限会社 辻重本店(魚網等加工販売)