ブログ

  • ブログ

    火入れ作業と日曜日

    今日も気持ちの良い日曜日 8時過ぎにはマルキョ―に出てきて 静けさと共に午前中だけ作業です 今日の内容は火入れ お醤油を82℃で30分おいて 香りをた […]

  • 食・レシピ

    醤油の保存方法

    先日お醤油の開栓後の 賞味期限について書きましたが 今回は続いて保存方法 皆さんも見たことあると思いますが お醤油の容器には必ず保存方法が 記載されて […]

  • インポート

    醤油蔵を支える働き者の手

    ここ高知は須崎の?油屋マルキョ―は ユニークな?スタッフの方々に支えられています そのひとり 朝4時には起床し お母様のご商売である お寿司などのお惣 […]

  • ブログ

    醤油と一緒に彩りを

    11月になって山々が色づき どこかへ家族で行った時や 裏山に上った時に 奥さんと子供たちがよく落ち葉を拾っています 喜んで頂ける綺麗なものに限りがある […]

  • 食・レシピ

    グレとマルキョ―醤油

    ここ高知県須崎のマルキョー醤油も なんとか一日無事に?終わろうとしています 娘2人が通う保育園でも インフルエンザが流行ってきており 学級閉鎖が実施さ […]

  • ブログ

    丸共

    本日の高知県須崎は 雲ひとつない素敵な月の夜です 私どもマルキョー醤油の 大正時代からある蔵も 月明かりに照らされ静かに佇んでいます 蔵の小さな小窓か […]

  • ブログ

    残り1か月

    11月も今日で終わり 今月は皆様いかがだったでしょうか 風邪をひいている方も多くなってきましたので どうぞご自愛くださいませ そして 早いもので今年も […]

  • まち歩き

    志和散歩

    「コンブ祭り」に来たので 散歩を家族でしてみました そうここは 高知県四万十町志和という地域で 太平洋に面した小さな漁師町 そして三方を山に囲まれ ち […]

  • まち歩き

    志和のコンブ祭り

    高知県四万十町の 志和地域で行われる 「コンブ祭り」に家族で行ってみました 志和は小さな小さな漁師町 朝から子供たちをせかして 早めに行って正解! 伊 […]

  • 食・レシピ

    ウツボの頭

    私どもマルキョー醤油・味噌屋がある 高知県須崎市周辺では 海のギャング「ウツボ」を食べます 見た目と異なりその味は 鶏のササミのような感じ そしてその […]