私ども
高知県須崎市にある
味噌&醤油屋マルキョ―は
大正時代の創業になります
まだまだ100年足らずの蔵ですが
そもそも味噌・醤油はいつからあったのか
お味噌はその昔
現在のものとは異なりますが
中国から伝来されました
701年制定の大宝律令には
お味噌を指す言葉があるので
まだその前のことでしょう
(学生時代を思い出すな~、大宝律令)
そしてお醤油もこれまた
日本の食に欠かすことのできない調味料ですが
そもそもお醤油の原型はお味噌です!?
というのは
お味噌を熟成させる時
蓋をして重石を乗せます
おそらくテレビなどで
見たことのある光景だと思います
重石をしていると
お味噌の原材料である大豆
米(麦の場合も)のエキスが
上澄みとして出てくるんです
そしてこれを取って料理に使ったら
とっても美味しかった!という訳なのです
素晴らしい発見ですね~
これがなかったら私は今頃
何を生業としていたでしょう(笑)
そしてそれをどんどん改良して
今のお醤油になってきた
ですので味噌はお母さんで
お醤油は子供?
じつは私
このお醤油業界に入るまで
全く知りませんでした・・・
1人暮らしで昔から料理はしたのですが
日本人にとって身近な調味料について
意外と知らないものですね